この記事を読んでいただくと、子どもがバレエを習う際に、何にどのくらいかかるのか、費用の目安がわかります。
バレエを習うってお金がかかる!っていうイメージがありますよね。
家族からお金がかかるからやめておいた方がいいんじゃない?って言われて迷ってます。
実際、何にどれくらいかかるのかしら?
それ以外にかかる費用はどのくらいなのかな?
発表会費用は教室によっても違うらしいし、、
結論から言うと発表会は一定額のお金がかかります。
あとは目的によって違ってきます。
ここでは、レッスンに必要なものから発表会、コンクールまで、バレエを習う際の費用を詳しく解説しますね。
バレエ用品
バレエを習うにあたって必要なものをピックアップしてみました。
買い替え目安もメモしていますので参考にしてみてくださいね。
種類 | 価格 | 数量 | 買い替え目安 |
---|---|---|---|
レオタード | ¥4000位~ | 1,2枚~ | サイズ変更時 |
タイツ | ¥2000前後 | 最低2枚 | 半年~1年、伝線など |
バレエシューズ | ¥2000前後 | 1足 | 半年~1年、サイズ変更時 |
トウシューズ | ¥7000前後~ | ― | 最初は不要、6千円位から有 |
レッスンバッグ | ¥0~ | 1つ | 必要に応じて |
ヘアグッズ | ¥1000位~ | 必要に応じて | ヘアネットは破損時 |
防寒用品、タオルなど | ¥0~ | 〃 | 必要に応じて |
合計 | ・初期費用としては¥10,000-くらい~ ・ネットショップなどではセットで\5,000-くらいからあります! |
詳しく解説していきますね。
必需品
レオタード タイツ バレエシューズ
習う前に必ず用意しておくものは、レオタード、タイツ、バレエシューズです。
バレエ専門店(チャコットやシルビアなど)や、今はインターネットでもたくさんサイトがありますので、お安く購入することも可能です。
ただ、一番最初は少し高くつくかもしれませんが専門店での購入をお勧めします。
理由は、試着ができるという点です。
レオタード、タイツ、バレエシューズ、どれも最初は試着をして決めましょう。
基本的にサイズがぴったり合っていることが理想です。
また、お子さんと一緒にお店に行って、かわいいレオタードやグッズを見たら、お子さんのテンションも上がると思いますよ。
グッズもいっぱいあってあれこれ買ってしまいそうで要注意ですが、、、
サイズ感がわかってきたら、ネットショップも活用してお手頃に購入していきましょう。
タイツは、伝線したり穴が開いたりしやすいので、予備を常に用意しておいた方がよいですよ。
※タイツが伝線した時の応急処置
- 伝線の先端にマニキュアを塗る
- 同じ色の糸でかがる(レッスン時であればさほど問題ありません)
- 最初は試着の出来るバレエ専門店で購入する
- サイズ感がわかって、買い替えや買い足しの時はネットショップも利用して費用を抑える
- タイツは伝線するので、常に予備を用意しておく
トゥシューズ
トゥシューズが必要になるのは習い始めて3~4年もしくはそれより先
トゥシューズは、すぐに必要なわけではありません。
基礎が身について、足がトゥシューズに耐えうる強さになって、やっと先生のお許しが出ます。
レッスン回数や元々の足の強さなどによっても違いますが、
習い始めてからだいたい3~4年でトゥシューズのレッスンが始まるようです。
ただし、日本ではトゥシューズを履き始める年齢が早すぎるようで問題視されています。
まだまだ成長段階という時にトゥシューズを履いてしまうと、のちのち身体に影響が出てきます。
海外では12歳くらいからしかトゥシューズは履かせてもらえません。
子どもの憧れのトゥシューズ。
トゥシューズを早く履きたくてレッスンを頑張る子も多いですが、
履けるようになる時期は個人差があります。
あせらずマイペースが1番です。
ここは保護者の精神的なサポートが必要になるところです。
- トゥシューズが必要になるのは、始めてから3~4年もしくはそれ以上先
- 何歳からと決まっているものではない
- 履き始める時期は、基礎の習得、元々の脚の強さなどによって先生が決定する
YAGP(ユースアメリカグランプリ)2017日本予選にて、コンクール参加者やその関係者に向けて行われた、審査員による特別レクチャーの内容はとても重要なものと思いますので読んでみてください。
(新書館ダンスマガジン2017年3月号)
レッスンバッグほか必要なもの
レッスンバッグ 防寒用品 タオル
レッスンバッグや防寒用品、タオルなどは必要なものではありますが、
教室で決まったものが無ければ、特にバレエ用の物である必要はありません。
最初は家にあるもので十分です。
特に初めの頃は、どんなものが良いのかもよくわかりません。
レッスンに行き始めると、お友達がどのような物を使っているかがわかってきますので、
その後に買い足していくくらいで丁度よいと思います。
ヘアグッズ
ヘアネット ピン ジェル
髪をシニヨンにするためのヘアネットやピン、ジェルなどです。
こちらも家にあればそれでかまいません。
とはいえ、ジェルやピンはともかく、今時、ネットはあまり家にないですよね笑
バレエ専門店やインターネットで購入できます。
これもタイツと同様に破けやすいので、予備を用意しておきましょう。
入会金
5000円~1万円くらい
教室によってまちまちですが、だいたい5000円~1万円くらいでしょうか。
有名バレエ団付属の教室ですと数万円というところもあります。
逆にスポーツクラブやカルチャーセンターなどでは、キャンペーン中など期間限定で無料、半額といったこともあります。
発表会のパンフレットを持って行って体験レッスン後に入会で入会金半額!なんていう教室も見たことがありますよ。
月謝
週1回=6000円くらいから8000円前後
週2回で1万円くらい~
レッスン回数によって金額も上がる
教室の形態や地域、また週何回通うかによって違ってきますので、ホームページなどで確認してみましょう。
一般的な子供の習い事と比べてものすごく高い!という感じではないと思います。
ただ、毎月のことになりますし、レッスン回数が増えるのに比例して上がっていくので、
ご家庭のお財布事情と相談しながら検討してみてくださいね。
※関連記事:高いバレエの費用をどうにかしたい!現状把握と対策を徹底考察
発表会
発表会費用の相場:10~15万円くらい
バレエを習うとすごくお金がかかる!と言われているのはこの発表会が要因かもしれません。
できれば教室を決める前に、発表会がどのくらいの頻度で催され、金額はどのくらいかかるのかを確認しておいた方がよいでしょう。
催される回数は教室によって違いますが、年一回のところが多いようです。
教室によっては、発表会(大規模)と勉強会(小規模?)を交互に行うなど様々ですが、
年に1回は舞台に立つ機会を設けている場合が多いと思います。
発表会の費用は教室によって様々です。
相場で10万円~15万円くらいからでしょうか。。
費用の内訳は、出演料、衣装代、お花代、お礼、後援会費などなど、、、
有料公演であれば、チケット代負担があるところもあります。
出演する演目数によっても変わってきます。
年齢が上がってパドゥドゥ(男性と一緒に踊る)を踊るとなると、ウン十万円という金額が必要になるところが多いです。
衣装はレンタルするところではその費用が大きくなりますが、親やスタッフが手作りするところは費用は安く済むけど時間的負担がかかったりします。
※生徒数が多い教室ほど発表会費が安くなる傾向(私が見てきた印象)
理由:
- 発表会をするためには、会場の賃貸料や舞台を製作ための費用(照明・音響・美術など)、ゲスト出演料などがかかるため、それらを生徒の人数で割ることになる場合がほとんどだからから
- 発表会のチケット収入はあまり期待できず、入場無料のところもあり
- 教室によってまちまちなので常に確認は必要
コンクール
習い始める前からコンクールの費用を気にされる保護者さんはあまりいないと思いますが、
子どもさんが将来バレリーナになりたい!と本気モードになると、
現状の日本では避けては通れないケースがほとんどです。
そしてこのコンクールは、はっきり言ってお金がかかります。。。
ここではざっくり内訳を書き出してみますね。
内容 | 金額 |
---|---|
コンクールレッスン代 (音源代含む) | 5~10万円くらい(教室によって違います) コンクールの時期が重なったりするとまとめていくらみたいになることも。 |
コンクール出場料 | 2~4万円くらい(コンクールによる) |
衣装代 | 製作の場合:約10万円~/レンタルの場合:5千~3万円位 |
交通費・宿泊費 | 遠方での場合はかなりの金額に!先生の分は出場者全員で折半 |
引率代 | レッスン代に含まれているケースもあります |
準決選・決選出場料 | 通過ごとに5千円~1万円かかります。 |
出場の際に写真やDVD | 各5千円~1万円 |
先生へのお礼 | 結果次第で数千円の品物~数万円まで |
- 近郊で開催のコンクール:10〜15万円くらい~
- 遠方で長期(3、4日〜1週間など)の場合:20〜30万円以上
*住んでる地域などで交通費も変わってきます
ここでは詳しく述べませんが、さらにバレエ留学となるともっと負担が増すことは必須です。
※関連記事
子どもバレエのお金事情は目的によって違ってきます
初期費用(必要なもの):1万円くらい~
入会金:5000円~1万円くらい(お安くなるケースもあり)
月謝:週1で8000円くらい~
発表会費用の相場:10万円~15万円くらい
コンクール費用の相場:10万円~15万円くらい~(近郊・宿泊なし)
20万円~30万円くらい~(遠方・宿泊あり)
留学費用:留学先による、為替レートにもよる
(2022年秋、円安が進んでいるので留学費用は高くなっている)
ここまで、子どもバレエのお金事情を解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
習い事としてのバレエは、教室選びを間違えなければ、他の習い事と比べても、びっくりするほどの金額ではないように思います。
支払った金額以上に得るものがたくさんあるのがバレエです。
逆に、プロバレリーナを目指してコンクールに出るとなると、一気に費用が倍増してきます。
子どもさんがどこまでバレエと関わるかはわかりませんが、かかる費用をある程度知っておけば、いざという時慌てなくてすみますよね。
また、現在の子どもの環境で考えると、他のことでも一定額以上が必要になってくるのではないでしょうか。
小・中学校を私立にすればそれなりの金額が必要です。
塾通いをすればこれもまた一定額の費用が必要ですし、夏期・冬期講習や模試などもあります。
どこに重きを置くのか、子どもが幸せに生きるために必要な物事を家族で話し合う機会にしてみてはいかがでしょうか。
※関連記事