/
この記事を読んでいただくと、国内で開催されている数多くのバレエコンクールの中で、スカラシップや入学許可、参加権をもらえるコンクールの詳細を知ることができます。
プロを目指してバレエを頑張っているお子さんが憧れているのがバレエ留学ですよね。
こんな風に思って日々レッスンを頑張っているお子さんが多いと思います。
親としては、応援してあげたい気持ちでいっぱいですよね。
とはいえ、現実問題として少しでも費用を抑えたいし、できたらコンクールでスカラシップをもらって授業料を安く抑えたいと思うことはふつうのご家庭なら当然かなと思います。
そこで今回は、海外のバレエ学校のスカラシップや入学許可をもらえるコンクールをピックアップしてみました。
親として、スカラシップや入学許可をもらえるコンクールを知って、
ただやみくもにコンクールにエントリーすることを避けて、
子どもが希望するバレエ留学をかなえるための方法を考えるきっかけになればと思い、
この記事を書いています。
また、『バレエコンクールの種類とレベルを徹底比較』シリーズでも、スカラシップあり国内コンクールの記事があります。
こちらでは、コンクールへの個人的感想も載せているので合わせて読んでみてくださいね。

関連記事:
NBA全国バレエコンクール
*スマホの方は表を横へスライドできます
開催日 | 2023/1/4~1/9 |
---|---|
開催場所 | 板橋区立文化会館大ホール 所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール ※部門によって会場が違います |
募集期間 | 2022/9/15~11/20 ※バレエシューズ部門は早期締切の可能性有 |
概要 |
|
過去 スカラシップ賞 |
|
HP | NBA全国バレエコンクール |
ジャパングランプリ
*スマホの方は表を横へスライドできます
開催日 | 毎年8月初旬/2023/8/1~8/5 |
---|---|
開催場所 | 新宿文化センター(東京都新宿区新宿6-14-1) |
募集期間 | 2023/3/1~5/31 |
概要 |
|
過去 スカラシップ賞 | 【バレエ学校】
【バレエ団】
|
HP | ジャパングランプリ |
YGP日本予選(2021まではYAGP)
*スマホの方は表を横へスライドできます
開催日 | 2022/10/17~10/23 |
---|---|
開催場所 | あましんアルカイックホール/オクトホール (兵庫県尼崎市昭和通2丁目7−16) |
募集期間 | 2022は終了 |
概要 |
|
過去 スカラシップ賞 | 【バレエ学校】
【バレエ団】
|
HP | YGP日本予選 |
エヴァ・エフドキモワ記念 エデュケーショナルバレエコンペティション
*スマホの方は表を横へスライドできます
開催日 | コンクール:2022/12/19~12/22 |
---|---|
ワークショップ:2022/12/15~12/18 | |
開催場所 | 予選12/20・21: 国立オリンピック記念青少年センター・カルチャー棟大ホール(東京都調布市) |
決選12/22: 府中の森芸術劇場・ドリームホール | |
レッスン審査12/19:都内スタジオ | |
ワークショップ12/15~18:IDS目黒スタジオ | |
募集期間 | 2022/9/1~11//30(定員になり次第締め切り) |
概要 |
|
過去 スカラシップ賞 |
|
HP | エヴァ・エフドキモワ記念 エデュケーショナルバレエコンペティション |
ヴィクトワール/バレエコンペティション
*スマホの方は表を横へスライドできます
開催日 | 京都 :2023/5/26~5/28 大阪 :2023/6/30~7/2 名古屋(夏):2023/7/26~7/28 福岡 :2023/8/6 札幌 :2023/8/12~8/3 東京 :2023/9/1~9/3 名古屋(冬):2023/12/25~12/27 東京 :2024/4/2~4/3 |
---|---|
開催場所 | 名古屋:日本特殊陶業市民会館ビレッジホール 神戸 :神戸文化ホール 大ホール 京都 :ロームシアター京都 サウスホール 東京 :日本橋公会堂(2023/9) きゅりあん大ホール(2024/4) 福岡 :福岡国際会議場 大阪 :サーティホール 札幌 :カナモトホール(札幌市民ホール) |
募集期間 | 京都 :2023/1/5~4/30 大阪 :2023/2/1~5/31 名古屋(夏):2023/2/1~6/23 福岡 :2023/2/1~7/2 札幌 :2023/2/1~7/9 東京(9月) :2023/3/1~7/31 名古屋(冬):未定 東京(4月) :未定 |
概要 |
|
過去 スカラシップ賞 |
|
HP | ヴィクトワール バレエコンペティション |
PIBC パシフィック・インターナショナル バレエ・コンペティション

*スマホの方は表を横へスライドできます
開催日 | 第2回 PIBC Spring 2023 :4/23 第1回 PIBC 北海道 2023 :5/28 第9回 PIBC Summer 2023:7/23~7/25 第3回 PIBC 大阪 2023 :9/29~10/1 第2回 PIBC 広島 2023 :11/2511/26 第2回 PIBC 福岡 2023 :2/12 第2回 PIBC 愛知 2023 :4/4~4/5 |
---|---|
開催場所 | 福岡:福岡市民会館 愛知:東海市芸術劇場 大ホール 神奈川(Spring):神奈川県民ホール 大ホール 北海道:かでる2.7 北海道立道民活動センター 東京(Summer):めぐろパーシモンホール 大阪:枚方市総合文化芸術センター 広島:JMSアステールプラザ |
募集期間 | 北海道 :~2023/4/24 Summer :~2023/6/19 大阪 :~2023/8/28 広島 :~2023/10/23 |
概要 |
|
過去 スカラシップ賞 参加権 |
|
HP | PIBC パシフィック・インターナショナル バレエ・コンペティション |
コンクールに期待しすぎないことも大事

留学を目指してるお子さんをサポートしている保護者さんでしたら、
知っているコンクールばかりだったかもしれませんね。
バレエママ時代は、過去のスカラシップ授与校の名前をみているだけでもテンションがあがっていたことを思い出します。←ママが上がってもしかたないけど。。
とはいえ、どのコンクールもスカラシップをもらえる子は限られた一部の子たちという現実もあります。
親としては、応援したい気持ちと資金面との板挟み、
そしてこのままコンクールに出続けてよいのだろうか?という疑問も出てきます。
子どもが好きなことに頑張っていることは応援しつつ、
親としては別の方法も考えておくことも大事です。
コンクールに出る目的を留学先のスカラシップを獲得するためとするならば、
コンクールに出続ける費用を考えたら、直接バレエ学校のオーディションを受ける方が費用もかからず効率的かもしれません。
また、ドイツなどヨーロッパの国立のバレエ学校では、授業料がほぼ無償だったりします。(年間登録料のようなものが数万円のみ)
とはいえ、コンクールに出る目的はそれだけではない場合がほとんどだと思います。
コンクールは目的を持ってエントリーし、親は期待しすぎず、子どもの気持ちを尊重し、
留学を考えるなら他の方法も調べて提案してみることもできると思います。
下記の記事に、バレエ留学の方法などをまとめています。
興味がある方は読んでみてくださいね。
お子さんのバレエの夢を応援しています。
関連記事:


