G-1R58LQ1XYX
バレエコンクール

【バレエコンクール】種類とレベルを徹底比較④プレバレエコンクール

【バレエコンクール】 種類とレベルを徹底比較 ④プレバレエコンクール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事でわかること

バレエコンクールの種類を元バレエママ目線で勝手にカテゴライズしてレベル付け(完全に主観)しています。
今回はその4回目【国内プレバレエコンクール】編です。

ママA
ママA
小学3年生の娘が、バレエ教室の先生からプレバレエコンクールに出てみませんか?とお便りをもらってみました。
勉強になるからと書かれていましたが、こんなに小さい年齢からコンクールに出るのってどうなんでしょう?
マンゴープリン
マンゴープリン
プレバレエコンクールは最近できたもので、以前(娘たちが習っていたころ)はありませんでした。
バレエコンクールのレベルや参加する目的は、親としても気になるところですよね。

 

バレエコンクールとひとくちでいっても種類はたくさんあります。
そして、年齢やレベル、参加する目的によっても違ってくるかと思います。

書きだしてみたところ、あまりに数が多すぎたため、詳細は数回に分けてお伝えすることにしました。

今回はその4回目【国内プレバレエコンクール】です。

数あるバレエコンクールの中からピックアップしたものを6つのカテゴリーに分けて解説しています。
そして勝手にレベル付けしています(笑)

レベルに関しては、出場者のレベル及び決選へ残れる難しさを基準にしています。
(今回のカテゴリーはそもそも決選という概念がありませんが、、、)
私が約15年のバレエママ経験でみてきた勝手な主観になりますのでご了承ください。

 

 

バレエコンクール・カテゴリー別 一覧表

まずは、私が勝手に作ったカテゴリー別一覧表を載せておきますね。

レベル
  • 難易度高い=
  • 難易度低い=

※スマホの方は表を横にスライドできます

種類コンクール名レベル
1老舗国内
バレエコンクール
東京新聞全国舞踊コンクール4.4
埼玉全国舞踊コンクール4.3
こうべ全国洋舞コンクール4.3
全日本バレエ・コンクール4.2
2スカラシップをもらえる
国内バレエコンクール
NBAバレエコンクール4.2
ユースグランプリ日本予選(YGP)4.5
国際バレエコンクールジャパングランプリ4.4
エヴァ・エフドキモワ記念
エデュケーショナルバレエコンペティション
4.0
バレエジャパンカップ4.0
3全国各地開催国内
バレエコンクール
ジャパンバレエコンペティション3.8
NAMUE3.5
NBA地域別バレエコンクール3.5
ヴィクトワールバレエコンペティション
※スカラシップ/参加権授与あり
3.8
YBCバレエコンクール3.6
4国内プレバレエ
コンクール
NBAプレバレエコンクール2.8
ラ・クラシック全国プレバレエコンクール2.8
マーティープレバレエコンクール2.5
5その他国内
バレエコンクール
*地域密着型コンクール
*規模の小さなコンクール
*全日本バレエコンクール予選を兼ねた
協会主催のコンクールなど
6国際
バレエコンクール
ローザンヌ国際バレエコンクール4.8
ユースアメリカグランプリ(YAGP)4.8
ヴァルナ国際バレエコンクール5.0
ジャクソン国際バレエコンクール5.0
モスクワ国際バレエコンクール5.0

 

プレバレエコンクールの特徴

娘たちがバレエを頑張っていた最後のあたりから、このようなプレバレエコンクールが出現し始めました。

そもそもコンクールとは、ウィキペディアによると、
『特定のテーマを指定して参加者を募り、作品のできばえや技能・演技などの優劣を競う催し。協議会。(仏:concours/英:contestとほぼ同義)』出典:Wikipedia
だそうです。

『プレ』は、ラテン語で、「Before in time or place(その時間より前、その位置より前)」を意味します。

本格的なバレエコンクールに参加する前段階のコンクールとして存在しているということでしょうか。

また、バレエ人口の裾野を広げるといった意味もあるようですね。
大人部門を新設しているプレコンクールもあります。

※本格的なバレエコンクールへ出場する前の舞台での経験の場として

低年齢(年長から可能なプレコンも!)でも参加可能

※順位が付かない部門もある(←そもそもコンクールではない?)

※その上のコンクールへの参加権がもらえるプレコンもある(NBA)

※エントリーすれば日々のレッスンのモチベーションがアップする

 

NBAプレバレエコンクール           2.8

※スマホの方は表を横にスライドできます

開催時期・期間
※毎年8月中旬開催
次回予定:2024/8/13
開催場所なかのZERO 大ホール
主催NBAバレエ団
目的思う存分に舞台で踊りたい方、ステップアップしたい方へ…。
審査員から具体的なアドバイスを差し上げるコンクールです。
毎年、バレエを楽しみたい、ステップアップしたいという多くの方に
ご参加頂いています。
参加部門
(すべての部門男女混合)
小学生伸:小学1年生以上  ※バレエシューズ可
中学生の部         ※バレエシューズ可
高校生の部         ※バレエシューズ可
コンクールコース(シードチャレンジコース)
・女性はトゥシューズ(小学3,4年除く)
・小学生部門/中学生部門/高校生・シニア部門の3部門
大人バレエの部:18歳以上年齢制限なし
参加費小学生・中学生・高校生の部 ¥23,000-(税込)
コンクールコース      ¥23,000-(税込)
大人バレエの部       ¥26,000-(税込)
備考※参加者特典
*審査員の先生から具体的なアドバイスシートを進呈
*自分の踊ったDVDをその日のうちにプレゼント
*プログラムを1部プレゼント
*NBAバレエ団バレエマスター等によるウォームアップレッスン無料(申込多数の場合抽選)
ホームページNBAプレバレエコンクール
親目線で見る
コンクールの印象
と超身勝手な感想
  • お正月開催のNBA全国バレエコンクールの孫的存在?
    (地域別コンクールを子どもとするなら..笑)
  • 目的が、バレエを楽しむこと・ステップアップ、とはっきりしているので、モチベーション維持や目標設定として位置付けるとよいかも
  • 夏休み期間中なので、学生は参加しやすい
  • 遠方からわざわざ行かなくてもよいよね
  • 「シードチャレンジ」で全国コンクールを目指すこともできるのは系列コンクールならでは

目次へ戻る

ラ・クラシック全国プレバレエコンクール    2.8

※スマホの方は表を横にスライドできます

開催時期・期間
2024/3/27
開催場所新潟市音楽文化会館
主催ラ・クラシック全国バレエコンクール実行委員会
目的*未来ある子供たちの健全な成長を促す機会として教育的な役割を
果たすこと
*次代を担う舞踊家を育成する基盤の形成、及びバレエ文化の発展・
向上に寄与すること
課題曲部門

・レオタード
(スカートなし)
・メイク付き

プルミエパA  :年長・小学1年生(バレエシューズのみ55
プルミエパB  :小学2~4年生(バレエシューズのみ)
エレモンテールA:小学3・4年生(バレエシューズのみ)
エレモンテールB:小学5~中学1年生(バレエシューズのみ)
モワイヤンA  :小学5~中学1年生(ポワントのみ)
モワイヤンB  :中学2・3年生(ポワントのみ)
ヴァリエーション
部門
児童Ⅰ:小学3・4年生(バレエシューズのみ)
児童Ⅱ:小学5・6年生(バレエシューズ可)
ジュニアⅠ:中学生(バレエシューズ可)
ジュニアⅡ:高校生(バレエシューズ可)
参加費【東京】
Preconcours Essentia:¥33,000-
Preconcours             :¥38,000-
*エヴァリュエーションシート・DVD+ストリーミング含む
【地域別】
Preconcours Essentia:¥31,000-
Preconcours             :¥36,000-
・エヴァリュエーションシート、参加費、ストリーミング含む
【東京・地域別共通】
*解剖学に基づくファンクションアドヴァイスシート¥8,800-
*コーチングタイム¥6,600-
ホームページラ・クラシック全国プレバレエコンクール
親目線で見る
コンクールの印象
と超身勝手な感想
  • 教育理念やコンセプトにはとても共感
  • フランス語表記の部門分けがなんかおしゃれ
    (わかりにくいけど)→ここに詳しく記載あり
  • 順位の付かないプレコンクールはコンクールではない?
  • 参加費用が高めな印象
    (約1分~2分の課題曲を舞台で踊るだけで⁈)
  • 上位入賞者には、共催のAi Ballet Academy主催講習会
    (パリオペラ座講師)受講料免除(全額、半額など)
  • 「解剖学に基づくファンクションアドバイスシート」(先着30名)はせっかくならほしいところだけど、、たっかい!
  • ディスるつもりはもうとうございません。余裕のある方は参加されたらきっとお子さんのためになると思います。

目次へ戻る

マーティプレバレエコンクール         2.6

※スマホの方は表を横にスライドできます

開催時期・期間
第17回  兵庫:2024/3/20
第18回  東京:2024/3/23
第19回  東京:2024/5/4
第20回  大阪:2024/5/19
第21回  大阪:2024/6/2
第22回  埼玉:2024/6/15~6/16
第23回  京都:2024/7/14
*MartyBalletCompetition vol.4:2024/9/15~16
第24回  大阪:2024/9/15*はプレバレエコンクールではありません。
・海外バレエ学校・バレエ団のスカラシップ授与予定
開催場所大阪 :クレオ大阪中央 大ホール(21回)
兵庫 :兵庫県立芸術文化センター(第17回)
東京 :江東区文化センター(第18回)
東京 :なかのZERO 大ホール(第19回)
大阪 :高槻城公園芸術文化劇場トリシマホール(第20回)
埼玉 :彩の国さいたま芸術劇場(第22回)
京都 :ロームシアター京都サウスシアター(大23回)
MartyBalletCom vol.4:RaibocHall(市民会館おおみや)
大阪 :オニクルホール(第24回)
主催マーティ株式会社
目的基礎力・音楽性・身体能力・芸術性・テクニック面を総合的にし審査
し、コンクールを通して次のステップアップにつながる機会を与え、
将来性のあるバレリーナを支援すること
部門小学1・2年生の部
小学3・4年生の部
小学5・6年生の部
中学生の部
高校生の部
シニアⅠの部 :18歳以上
シニアⅡの部 :30歳以上
参加費コンクール参加 ¥28,000-(税込)
コンクールとウォームアップクラス参加 ¥31,000-(税込)
※Marty Ballet Competition
コンクール参加1部門 \31,000-(税込)*クラシック
コンクール参加1部門 \28,000-(税込)*コンテンポラリー
コンクール参加2部門 \38,000-(税込)
コンテンポラリーワークショップ ¥5,000-
備考※Marty Ballet Competition
★海外バレエ学校・バレエ団 スカラシップ授与予定
・vol.1 2022/9/23~9/24:埼玉大宮 RaiBoc Hall 修了
・vol.2 2022/12/17~12/18:相模原市民会館
・vol.3 2023/9/16~9/17:町田市民ホール
ホームページマーティプレバレエコンクール
親目線で見る
コンクールの印象
と超身勝手な感想
  • バレエ用品のマーティ㈱が主催の2021年から開催のまだ新しい
    プレバレエコンクール
  • Marty Ballet Competitionというプレではないコンクールも
    併設していて、こちらは海外バレエ学校・バレエ団の
    スカラシップ授与あり(下記)
  • 今後は全国各地へ広がっていきそう?
  • 動画はこちら
※過去開催Marty Ballet Competitionで授与されたスカラシップ・参加権

  • Colorado Ballet Society(アメリカ)
  • Vail Valley Dance Intensive(アメリカ)
  • Gulfshore Ballet(アメリカ)
  • Victoria International Ballet Academy(カナダ)
  • The School of Ballet Arizona(アメリカ)
  • Royal Ballet School(イギリス)
  • Pittsburgh Ballet Theatre School(カナダ)
  • Ballet Arizona School(アメリカ)

目次へ戻る

まとめ

こどもバレエ舞台袖

プレ・バレエコンクールは、主催者側の目的も、習い事としてのバレエをもっと楽しんでほしい!というものや、基礎の形成健全な成長を目的としているものなどいろいろです。

どのプレコンを選んで参加するのかは、この目的意識が大切なのかな?と私は思います。

このような方におすすめ

  • 本格的なコンクールはまだ早いけど、今の自分のレベルを確認したい方
  • ひとりで舞台で踊る経験をしたい方
  • コンクールに初めて挑戦する前の練習の場として
  • 自分の踊りに自信を持てない子のチャレンジの場として
  • 家計に余裕のある方

わたし個人としては、余裕があるなら参加もありと思いますが、
競い合う場という概念のコンクールに、そもそもその前段階のものって必要なのかな?と思ったりもします。

この部分には、何となく主催者側の大人の事情も見え隠れしている気もしています。。

小さいうちは、まずは教室選びが大切かなと思います。
信頼できる先生に、きちんとした基礎を教わり、日々のレッスンを大切にしていくことが大事なのではないでしょうか。

このようなプレコンに小さいうちからエントリーさせる先生にはちょっと??と正直思ってしまいます。

まぁ100歩譲って参加するとしても、基礎がある程度整ってからで十分。
それを考えると、小学校3・4年生以降になるのでは?

もしも娘たちが今の時代にバレエを習っていたとしてもエントリーしてないでしょうね。
そんな余裕ありませんから、、(笑)

とはいえ、考え方は人それぞれです。

今の子どもバレエ、日本のバレエ業界はそういう時代なのかもしれませんしね。

すでにバレエママではない私は、影からお子さんの健やかなバレエライフを応援しています。

 

ABOUT ME
マンゴープリン
バレエの世界はちょっと独特で分からないことだらけ。ふたりの娘のバレエを応援していた元バレエママが、自身の経験を元に、バレエを頑張るお子さんをサポートする保護者の方を応援する情報を書いています。 詳しいプロフィールはこちら
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です