バレエコンクールの種類を元バレエママ目線で勝手にカテゴライズしてレベル付け(完全に主観 笑)しています。
今回はその1回目【老舗国内バレエコンクール】編です。
地元のコンクールには2~3回出たことはあるんですけど、大きなコンクールは初めてです。
コンクールによってもレベルってありますよね?
勉強になるからと書かれていましたが、こんなに小さい年齢からコンクールに出るのってどうなんでしょう?
バレエコンクールとひとくちでいっても種類はたくさんあります。
そして、参加する年齢やレベル、目的によっても、エントリーするコンクールは違ってくるかと思います。
書きだして一覧表にしてみたところ、あまりに数が多すぎたため、詳細は数回に分けてお伝えすることにしました。
今回はその1回目【老舗国内バレエコンクール】です。
数ある中からピックアップしたコンクールを6つのカテゴリーに分けて解説しています。
そして勝手にレベル付けしています(関係者の方すみません)
レベルに関しては、出場者のレベル及び決選へ残れる難しさを基準にしています。
私が約15年のバレエママ経験でみてきた勝手な主観になりますので、そこはご了承ください。
関連記事:
バレエコンクール・カテゴリー別 一覧表
まずは、私が勝手に作ったカテゴリー別一覧表を載せておきますね。
- 難易度高い=
- 難易度低い=
※スマホの方は表を横にスライドできます
種類 | コンクール名 | レベル | |
---|---|---|---|
1 | 老舗国内 バレエコンクール | 東京新聞全国舞踊コンクール | 4.4 |
埼玉全国舞踊コンクール | 4.3 | ||
こうべ全国洋舞コンクール | 4.3 | ||
全日本バレエ・コンクール | 4.2 | ||
2 | スカラシップをもらえる 国内バレエコンクール | NBAバレエコンクール | 4.2 |
ユースグランプリ日本予選(YGP) | 4.5 | ||
国際バレエコンクールジャパングランプリ | 4.4 | ||
エヴァ・エフドキモワ記念 エデュケーショナルバレエコンペティション | 4.0 | ||
バレエジャパンカップ | 4.0 | ||
3 | 全国各地開催国内 バレエコンクール | ジャパンバレエコンペティション | 3.8 |
NAMUE | 3.5 | ||
NBA地域別バレエコンクール | 3.5 | ||
ヴィクトワールバレエコンペティション ※スカラシップ/参加権授与あり | 3.8 | ||
YBCバレエコンクール | 3.6 | ||
4 | 国内プレバレエ コンクール | NBAプレバレエコンクール | 2.8 |
ラ・クラシック全国プレバレエコンクール | 2.8 | ||
マーティープレバレエコンクール | 2.5 | ||
5 | その他国内 バレエコンクール | *地域密着型コンクール *規模の小さなコンクール *全日本バレエコンクール予選を兼ねた 協会主催のコンクールなど | |
6 | 国際 バレエコンクール | ローザンヌ国際バレエコンクール | 4.8 |
ユースアメリカグランプリ(YAGP) | 4.8 | ||
ヴァルナ国際バレエコンクール | 5.0 | ||
ジャクソン国際バレエコンクール | 5.0 | ||
モスクワ国際バレエコンクール | 5.0 |
老舗国内バレエコンクールの特徴
我が家の娘たちがバレエを習い始めたころは、今のようにこんなに多くのバレエコンクールはありませんでした。
そのような頃に、すでに知名度も実績もあったコンクールをピックアップしています。
中には戦前からあるコンクールも!
※国内のバレエ業界の方々であれば知らない人はいないと言ってもよいほど有名なコンクール。
※ファイナリストになったというだけでもある程度の実力があるとわかり、入賞したとなれば経歴書にも書けるレベル。
※全国各地から、かなりレベルの高い人たちが参加しているので、決選へ上がるにはかなりの実力が必要。
※参加している教室も老舗(昭和時代からある教室)なところが多い印象。
最近では、そのような教室出身の若い先生方も、優秀な生徒を出場させている。
※入賞すると、賞金や副賞をもらえるコンクールもあり。
※海外のバレエ学校へのスカラシップや入学許可などは無い。
※国内のバレエ団への研修制度が用意されているコンクールもあり。
※全日本バレエコンクール以外は、その時の踊りの出来で審査されて点数が付けられる印象(ミスは許されない!)
東京新聞全国舞踊コンクール 4.4
※スマホの方は表を横にスライドできます
開催時期・期間 | 毎年3月末~4月初旬 2024/3/25~4/6(第81回)※終了しました |
---|---|
開催場所 | 東京都目黒区 めぐろパーシモンホール |
主催 | 東京新聞 |
目的 | 舞踊芸術発展向上のため、次代を担う舞踊家の発掘育成を図る。 |
出場年齢 (バレエ部門のみ 記載) | 第一部:18歳以上 |
ジュニア部:14歳以上17歳以下 | |
第二部:10歳以上13歳以下 | |
審査方法 | 予選・決選(同一曲) *課題曲なし *予選通過者=入選 |
出場料 | 予選¥23,000-/決選:¥6,600-(照明代) |
ホームページ | 全国舞踊コンクール |
親目線でみる コンクールの印象 と超身勝手な感想 |
|
埼玉全国舞踊コンクール 4.3
※スマホの方は表を横にスライドできます
開催時期・期間 | 毎年7月下旬 クラシックバレエ部門:2024/7/27~2024/8/1 創作舞踊部門:予選2024/7/77・決選2024/8/1 モダンダンス:2024/8/2~8/7 |
---|---|
開催場所 | さいたま市浦和区 埼玉会館大ホール |
主催 | 埼玉県舞踊協会 |
目的 | 舞踊芸術【バレエ・モダンダンス)の振興を図り、県民舞踊文化の 向上を期するとともに、全国の舞踊文化発展を目的としています。 ①舞台芸術の向上と次代の舞踊家育成をはかる ②県民一般の舞踊芸術への鑑賞力を高める |
出場年齢 /クラシックバレエ部門 | 1部 :高校3年以上 |
ジュニア部 :中学2年生~高校2年生 | |
2部 :小学4年生~中学1年生 | |
出場年齢/バレエシューズ部門(2023新設) | A 小学1年~3年 (採点無し・審査員からメッセージ) |
B 小学4年~6年 (採点無し・審査員からメッセージ) | |
審査方法 | 予選・決選(ヴァリエーションのみ) *課題曲なし *採点に偏差値を採用 *マイページにて審査データをみることができる |
出場料 | クラシックバレエ:予選¥21,000-/決選:¥10,000- |
バレエシューズ :\13,000- | |
ホームページ | 埼玉全国舞踊コンクール |
親目線でみる コンクールの印象 と超身勝手な感想 |
|
こうべ全国洋舞コンクール 4.3
※スマホの方は表を横にスライドできます
開催時期・期間 | 毎年5月上旬 2024/5/3~5/6(第36回)※終了しました |
---|---|
開催場所 | 兵庫県神戸市 神戸文化ホール |
主催 | こうべ全国洋舞コンクール実行委員会 |
目的 | 日本の洋舞芸術の発展と若手舞踊家の育成をめざし、 国民文化の向上を目的とします。 |
出場年齢 (クラシックバレエ 部門のみ) | 女性ジュニア3部:10歳~11歳 |
女性ジュニア2部:12歳~14歳 | |
女性ジュニア1部:15歳~17歳 | |
女性シニア :18歳~30歳 | |
男性ジュニア2部:10歳~13歳 | |
男性ジュニア1部:14歳~18歳 | |
男性シニア :19歳~30歳 | |
審査方法 | 予選・決選(ヴァリエーションのみ) *第3部のみ課題曲あり |
参加料 | 予選:¥28,000-/準決選・決選 各¥5,000- |
ホームページ | こうべ全国舞踊コンクール |
親目線でみる コンクールの印象 と超身勝手な感想 |
|
全日本バレエ・コンクール 4.2
※スマホの方は表を横にスライドできます
開催時期・期間 | 毎年8月中旬(4~5日間) 2024/8/11~8/15 |
---|---|
開催場所 | パルテノン多摩 |
主催 | 文化庁、公益社団法人日本バレエ協会 |
目的 | バレエ芸術は本来技術のみによって、その優劣を決せられるべきもの ではありません。 このコンクールではその点に深く留意し、1曲のみの課題曲による 審査ではなく、独自の審査方法によって新進芸術家として羽ばたく 素養を秘めた才能を発掘し、その将来への道を拓くと同時に、 我が国バレエの相対的な発展に寄与する事を目的とします。 |
出場年齢 | ジュニアBの部:コンクール初日、13才~15才であるもの |
ジュニアAの部:コンクール初日、16才~18才であるもの | |
シニアの部 :コンクール初日、19才~26才であるもの | |
参加資格 | ・日本バレエ協会各支部主催の予選通過者 ・「全日本バレエコンクールin東京」通過者 ・日本バレエ協会各支部の推薦を受けて“本選参加許可番号”受領者 |
審査方法 | 1日目:予選Ⅰ/レッスン審査 2日目:予選Ⅱ/課題曲の審査 3日目:予選Ⅲ/コンテンポラリー・ショート・コンビネーション審査 (ジュニアA・シニアのみ) 4日目:決勝/ジュニアB=予選と同じ曲の審査 ジュニアA・シニア=予選と同じ曲と コンテンポラリー・ショート・コンビネーションの審査 |
参加料 | ¥35,000-(税込み) |
ホームページ | 全日本バレエ・コンクール |
親目線でみる コンクールの印象 と超身勝手な感想 |
|
まとめ
どれも歴史のあるコンクールで、出場したいと思って誰でも出れるコンクールではないかと思います。
審査員の先生方も、日本のバレエ業界の重鎮と言われるような方々が多い印象です。
教室の先生方も、ある程度のレベル以上の子でないと出場させていないのではないでしょうか。
とはいえ、今はやり?の海外バレエ学校へのスカラシップや入学許可といったものは一切ありません。
これらの老舗国内コンクールへのエントリーは、バレエ教室の方針や先生の意向も大きいかもしれませんね。
権威ある先生だったりすると、出場云々といったことについても話づらいということもあるかもしれません。
教室の他の子たちがエントリーしていたら、自分も出たい!と思うかもしれません。
いずれにしても子どもが、どこを目指しているのか、何を目標にしているのかを、子どもや先生とよく話し合って、エントリーするしないを決めましょう。
子どもがバレエコンクールに挑戦する期間は意外と短いです。
後悔の少ないバレエコンクールへの挑戦を応援しています。
突然のご連絡で失礼します。張と申します。私の子供は今年10歳で、コンクールに出てみようと思い、ちょっと伺いたいことがあります。例えば、NBA地域別バレエコンクールの場合、チーム(部门)ごとに参加者はどれくらいになりますでしょうか、また、予選試合はありますでしょうか、予選試合があった場合、決勝戦に入るのは大体何人くらいでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。記事を読んでいただきありがとうございます。
ご質問頂きました件ですが、NBA地域バレエコンクールの出場人数は、地域や開催年などによっても違うのでなんともいえません。
また予選に関しては、娘が出場していたころは無く、一度の演技のみでの審査でした。
上位の数名が、年始に東京で行われる本選の決選に、シード(本選の予選に出場なく)で出場できる権利を与えられるといったものでした。
ホームページを見たところ、いまも予選決選の記載がないようですね。
詳しいことは、下記のコンクール事務局にお問合せされると詳しく教えてもらえると思います。
NBAバレエ団コンクール事務局 04-2937-4921 con@nbaballet.org
お子さまのバレエのサポート、応援しています。